引越しの流れ
引越しの流れ
1受付
専門アポインターが引越の受付ご相談にお応え致します。
2打ち合わせ
お客様のご指定日に専門アドバイザーが伺い、お見積りとスケジュール等の打合せを致します。
3資材の提供
豊富な荷造り資材の中からお引越内容に合わせて準備させて頂きます。
4荷造りオプション
専門スタッフが家具以外の小荷物・割れ物等をすべて荷造り致します。
5搬出
訓練されたプロスタッフが、お荷物を丁寧に搬出・積込み致します。
6ハウスクリーニングオプション
豊富な荷造り資材の中からお引越内容に合わせて準備させて頂きます。
7輸送
プロドライバーが引越専用車で安全かつ迅速に、新居までお運び致します。
8養生
プロスタッフが搬入前に傷等がつかないように家内を丁寧に養生致します。
9搬入
プロスタッフが家具・小荷物を間取りに合わせて、丁寧に搬入致します。
10セッティング
お客様の指示に従って家具・電化製品等をセッティング致します。
11荷ほどきオプション
お客様の指示に従ってダンボールの中の小物を荷ほどき致します
12資材の引取
使い終わったダンボールを後日、引取致します。(有料)*地域・引越プランによって対応できない場合もあります。
引越手続き便利表
お引越しの6日前
種類 | 期間 | 届け先 | 手続きに必要なもの |
---|---|---|---|
住民転居届 | 転居予定日までに届ける(引越する前) | 旧住所の市役所・町村役場 | 役所にある所定届用紙/届け人の印鑑/国民健康保険証(加入している人のみ) |
国民年金(住所変更) | なるべく早く。転出届の手続きの際、続いて済ませると便利 | 国民健康保険証/印鑑/転出証明書福祉関係 | |
国民健康保険(資格喪失手続き) | 国民健康保険証/印鑑/転出証明書福祉関係 | ||
福祉関係(乳児医療/児童手当/老人医療/その他年金等) | 国民健康保険証/印鑑/転出証明書福祉関係 |
お引越しの5日前
種類 | 期間 | 届け先 | 手続きに必要なもの |
---|---|---|---|
転校届 | いつでも(日祝祭日を除く) | 転入学先の学校長 | 転入先の教育委員会の学校指定書(通学中の学校長の在学証明書、転入先の市区町村の住民票を持参して教育委員会で手続きをするともらえる) |
お引越しの3日前
種類 | 期間 | 届け先 | 手続きに必要なもの |
---|---|---|---|
水道料金の精算 | 移転先が決まったらその前日まで(日祝祭日を除く) | 旧住所の管轄水道局営業所 | 電話・インターネットで連絡する |
ガス料金の精算 | 移転先が決まったらその前日まで | ガス会社○○営業所(検針書に記載) | 電話・インターネットで連絡する |
国民健康保険(資格喪失手続き) | 移転先が決まったら早めに | 関西・東京電力○○営業所(検針書に記載) | 電話・インターネットで連絡する |
国民健康保険(資格喪失手続き) | 移転先が決まったら早めに | ○○電話会社(請求書に記載) | 電話・インターネットで連絡する |
お引越し後
種類 | 期間 | 届け先 | 手続きに必要なもの |
---|---|---|---|
住民転入届 | 転入後14日以内 | 新住所の市役所・町村役場 | 電話・インターネットで連絡する |
印鑑登録 | なるべく早く。転入届の手続きの際、続いて済ませると便利! | 新住所の市役所・町村役場 | 電話・インターネットで連絡する |
運転免許証の住所変更 | なるべく早く、但し更新の1ヶ月前なら更新時でよい。 | 新住所管轄の警察署 | 電話・インターネットで連絡する |
自動車の登録変更 | 転入後15日以内 | 引越先の陸運事務所 | 電話・インターネットで連絡する |
ペット(犬)も、お客様の大切な家族の一員です。転居後に新住所の管轄保険所にお届け下さい。万一どうしても続けて飼養できなければ転居前に現住所の保健所にご相談下さい。